えー、待ちに待っておりました府中市郷土の森バーベキュー場が11月6日から再開いたしまして、西武多摩川線のサイクルトレインを使って、すでに3回、毎週末通ってんじゃねえか的頻度でデイキャンプを楽しんでおります〜。
続きを読む “多摩川中流デイキャンプ3連発”タープ泊とは言えないかな…
前回の2週間後、10月下旬にまたまた奥多摩は氷川キャンプに行って来ました。まるで夏だった前回から気候は激変、夜は12月並みに冷えるかもとかの予報もあって、タープ泊では寒いかもと自立式のインナーテントを持っていっちゃいました。というわけでもはやこれはタープ泊とは言えませんですね……。まあその他、ちょっと慣れてきて気の緩みもあったのか、いろいろとやらかしたキャンプでもありました。
続きを読む “タープ泊とは言えないかな…”DDタープ3X3のハーフテトラでタープ泊してきました
4ヵ月ぶりにキャンプに行ってきました。今回は初のタープ泊。DDタープ3X3でハーフテトラがどんな感じか試してみました。結論から言うと、結露がすごかったです(押韻。笑)。
続きを読む “DDタープ3X3のハーフテトラでタープ泊してきました”この夏の近況報告など
6月は梅雨&多忙につき、7月&8月は暑いし、夏休みで混むし、なんといっても新型コロナがすごい状況だったのでちょっとビビって行きそびれてしまい、さらに9月はやっと取った平日休みに悪天候と、もう4ヵ月もキャンプに行けず、休日はもっぱら比較的近くの河原やら公園でチェアリングの日々でございました。
続きを読む “この夏の近況報告など”ハーフテトラなら、DDタープ3X3でもコットでタープ泊できそう
先日、DDタープのいろんな張り方を試してみて、タープ泊するなら4X4を新たに買ってビークフライにするかもとか書きましたが、なんと3X3でも広い空間が作れる「ハーフテトラウェッジ」なる張り方を発見しました。フルクローズもオープンにもできて、これなら3X3でもタープ泊に行けそうです!
続きを読む “ハーフテトラなら、DDタープ3X3でもコットでタープ泊できそう”